令和7年度岡山県事業者向け自家消費型太陽光発電設備導入支援事業補助金の追加募集について


■令和7年度岡山県事業者向け自家消費型太陽光発電設備導入支援事業補助金の追加募集について

岡山県から、令和7年度岡山県事業者向け自家消費型太陽光発電設備導入支援事業補助金の追加募集開始案内がありましたのでお知らせいたします。

本補助金は再生可能エネルギーの普及拡大により、県内の温室効果ガス排出量の削減につなげるため、県内事業者等を対象に、自家消費型の太陽光発電設備を導入するための費用の一部を予算の範囲内で補助するものです。

 

1.補助の内容

1)対象者

(1)県内に事業所を有する法人

(国、国の所管する独立行政法人及び地方公共団体を除く。)

(2)青色申告を行っている個人事業主

(3)PPA(※1)・リースを行う民間事業者

※1 エネルギーサービスプロバイダ等が設置した再エネ発電設備で発電した電気を、需要家が電気と環境価値が紐付いた状態で調達し消費する契約形態

2)対象事業

(1)太陽光発電設備の設置

(施設の屋根への設置、事業所内の未利用地への設置、駐車場へのソーラーカーポートの設置も対象。)

(2)(1)と併せて設置する蓄電池

3)補助金額(上限額

(1)5万円/kW(800万円)

※太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値又はパワーコンディショナーの定格出力の合計値のいずれか少ない方の値(小数点以下切り捨て)に乗じて算出。

(2)蓄電池の価格(工事費込・税抜)※2の1/3(200万円)

※2 蓄電池の価格が16万円/kWhを超える場合は、16万円/kWhとして算出する。

 

2.申込手続等

1)申請期間

令和7年7月1日(火)から12月22日(月)必着

※予算の上限に達した時点で、期限前でも受付を終了します。

※先着順ですが、予算の上限に達した日に受理した申請書については、評価点の高いものから交付決定の対象となります。

2)申請方法

持参又は郵送(封筒の表に「太陽光発電設備導入支援事業補助金申請書在中」と朱書きしてください。)

3)実績報告等

補助金の交付を決定したものについては、事業完了後(事業完了とは支払完了を指します。)、実績報告書及びその添付書類を提出していただきます。

実績報告書は事業完了日から30日を経過した日又は令和8年2月28日のいずれか早い日までに提出していただく必要があります。※期日までに事業が完了しない場合は交付を取り消す場合があります。

必要書類はコチラ→補助金交付申請時に必要な書類

追加募集チラシ

詳しくは岡山県ホームページ、環境文化部脱炭素社会推進課のページをご覧ください。

https://www.pref.okayama.jp/page/981885.html

 

 

問合せ先

〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6

岡山県環境文化部 脱炭素社会推進課 企画班

電話:086-226-7298

 

 

未分類